社会福祉法人普仁会|特別養護老人ホーム愛仁園|養護老人ホーム普仁園|地域包括支援センター愛仁園|地域密着型特養あいじえん西帯広
社会福祉法人普仁会
TEL(0155)48-3311
桜梅桃李の人生を
トップページ
法人の概要
事業一覧
組織図
暮らす ~入所サービス事業所~
養護老人ホーム普仁園
・事業の概要
・普仁園での生活
・余興・ボランティア
・趣味・サークル
特別養護老人ホーム愛仁園
・事業の概要
・新しい仲間たちの声
・愛仁園三大行事
・各グループの様子
・職員紹介
事業の概要
通う ~在宅サービス事業所~
デイサービスセンター愛仁園
・デイサービスでの1日の流れ
・体験利用のご案内
・よくある質問
・利用料金(令和3年4月1日改定)
指定居宅介護支援事業所 愛仁園
・介護サービス利用までの流れ
・職員紹介
・事業所の概要
地域包括支援センター愛仁園
・概要
・職員の紹介
繋ぐ ~地域密着型サービス~
地域密着型特養あいじえん西帯広
・事業所の概要
・笑顔で生き生きと充実した日々を
・生活空間
・職員紹介
小規模多機能型居宅介護あもる
・事業所の概要
・生活空間
・職員紹介
・いつもの暮らし ~生活風景~
・地域交流の場
・外出行事・レクリエーション
地域包括支援センター愛仁園(西)
職員採用
よくある質問
よくある質問
トップページ
>
通う ~在宅サービス事業所~
>
デイサービスセンター愛仁園
>
よくある質問
お悩み解消
お悩み解消
Q.周りの方と馴染めるか不安です…
A.聴力や視力に不安のある方は、職員が間に入ってコミュニケーションを取ったり
来ている方全体で楽しむことのできるレクリエーションを用意しておりますのでご安心ください。
また、一日の決められたプログラムはありますが、参加を強制するものではないため、
ゆっくりと読書をされる方、少人数で麻雀やオセロをされる方、と過ごし方はさまざまです。
雰囲気を知りたい方はぜひ一度、見学や体験利用にいらしてください。
<< 一覧へ戻る
Q.利用中に疲れたり具合が悪くなったりしないか不安です…
A.ベッドで横になることのできる静養室や、ソファを用意していますのでご安心ください。
また、看護師が常勤していますので体調が悪くなった時にはすぐに対応致します。
<< 一覧へ戻る
Q.車酔いしやすく、送迎の乗車が不安です…
A.事前にお気軽にご相談ください。
送迎順や座席の位置など、できる限り調整致します。
<< 一覧へ戻る
Q.自宅で入るので、入浴サービスは必要ないのですが…
A.もちろん、入浴を強制するものではありません。
入浴サービスが不要な方は、利用料金もその分お安くなります。
<< 一覧へ戻る
地域交流・ボランティア
介護普及事業
学習支援事業
なんもなんもカフェ
施設内図書館
情報公開
普仁会・職員和合会 フォト集
新型コロナウィルス関係
フリーWi-Fiスポット
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
個人情報保護
サイトポリシー
サイトマップ
焼肉
お花見
ふれあい家族デー
おしるこ作り
社会福祉法人普仁会
〒080-0027
北海道帯広市西17条南28丁目1番地1
TEL.0155-48-3311
FAX.0155-47-1406
http://fujikai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
7
8
2
0
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
暮らす ~入所サービス事業所~
|
通う ~在宅サービス事業所~
|
繋ぐ ~地域密着型サービス~
|
職員採用
|
地域交流・ボランティア
|
情報公開
|
普仁会・職員和合会 フォト集
|
新型コロナウィルス関係
|
フリーWi-Fiスポット
|
お問い合わせ
|
個人情報保護
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
焼肉
|
お花見
|
ふれあい家族デー
|
おしるこ作り
|
<<社会福祉法人普仁会>> 〒080-0027 北海道帯広市西17条南28丁目1番地1 TEL:0155-48-3311 FAX:0155-47-1406
Copyright © 社会福祉法人普仁会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン