社会福祉法人普仁会|特別養護老人ホーム愛仁園|養護老人ホーム普仁園|地域包括支援センター愛仁園|地域密着型特養あいじえん西帯広

 

養護老人ホーム普仁園

 

希望を持った豊かな毎日。

希望を持った豊かな毎日。
 
ご自宅での生活がそうであったように。養護老人ホーム普仁園でも、それぞれに流れる時間があります。数多くのサークル活動では、みなさんの趣味を活かして下さい。お酒の好きな方は、毎日飲めるお楽しみ亭もあります。一人ひとりが毎日快適な生活を送れる様に考えております。
 

普仁園にサンタクロース

普仁園にサンタクロース
 
12/22 年忘れ会開催
今年もサンタクロースが来てくれました~
皆さんプレゼントを貰えて嬉しそう
袋の中にはお菓子が色んないっぱい!
次は何を食べようかとワクワクされてました
 
サンタさん また来年も来て下さいね
 

普仁園での暮らし

普仁園での暮らし
     
 

普仁園の職員紹介

普仁園の職員紹介

普仁園施設長 近藤英治

普仁園 看護課

普仁園 相談課

普仁園 介護課

 

事業の概要

事業の概要
     
 

今まで乗せられなかった行事を写真でどうぞ!

今まで乗せられなかった行事を写真でどうぞ!
 

普仁ブログ

普仁ブログ
フォーム
 
普仁園DYIクラブ開催中Σ(・ω・ノ)ノ!
2022-02-16
皆さんこんにちは(・ω・)ノ
 
現在、普仁園では最近流行のDIYを行っております。(∩´∀`)∩
所でDIYとは何ぞ!? と言う方へ簡単に説明いたしますと…「ディー‐アイ‐ワイ」と読み、"do-it-yourself”の略の事で、
直訳致しますと「自分自身でやる」と言う意味で、日曜大工をしたり自ら棚を作ったり、リフォームを行ったりすることなんです。
じゃあ普仁園では何を作っているの? それは…ひ  み  つ   
 
え~~~~~~~~~~  なんて事は無く利用者様用の下駄箱を製作中であります。
実際に木の板を部品ごとに測定し・・ノコギリで切り・・釘を打つ・・説明するのは簡単なんですが、実際にやってみるとこれまた大変で(;・∀・)  最初の木を切る所から線に合わせて切るなんて・・真っ直ぐ切れません( ;∀;)
 
と、こんなところで本日はここまでです。 DIYの進行により都度出来具合い等反して行こうかなぁと思います。(^_^)/~
 
 
 
 
今年ももう2月 福を呼び込め豆まきだ
2022-02-04
皆さんこんにちは(/・ω・)/
 
早い事でもう2月なんですよ~
つい先日に年を明けたと思ったらもうこんな時期に…年々早く感じます( ;∀;)
 
そんな中普仁園でも、福を呼ぶ為、豆まきを行い無病息災・それとコロナの終息を・・・早く収まって  ;´Д`)
 
豆まきの後には歳の数だけ豆を食べると言う事も行われますが、現在普仁園の御長寿様はなんと・・・・・109歳Σ(・ω・ノ)ノ!
109粒も‥そんなに豆も食べれません( ;∀;)(もちろん食べてません)
 
今年も鬼役の職員さんに鬼は外・福は内 コロナ渦の為外出が出来ない鬱憤からかいつもよりも投げる勢いが強い気が‥鬼役も涙目でした。
それでは、そんな豆まきの様子をどうぞ
 
 
普仁園でもクリスマス&年忘れ会!!
2021-12-31
2連投稿失礼します。
 
1年の大変だった事を振り返り、新しい年に向け年忘れ会とクリスマス会を同時に開催いたしました。
クリスマス会と年忘れ会を一遍に行うのは、まさに盆と正月が同時にきた…ちょっと違うかも(-_-;)
 
クリスマス会ではサンタさんからのプレゼントや美味しそうなケーキ等があり
年忘れ会では普仁園にも獅子舞が来て邪気を払う為に頭をパクリと食べられたり、
皆さんはとても楽しめた日になったのではないでしょうか?
 
 
 
<<社会福祉法人普仁会>> 〒080-0027 北海道帯広市西17条南28丁目1番地1 TEL:0155-48-3311 FAX:0155-47-1406